目的はシュツットガルトバレエ団の「椿姫」を観るためです。
やー、もうマラインの白鳥王子降板はガッカリ↓↓↓でしたけど、韓国があるやん!今度こそ主演観れるやん!!と韓国行きへのパワーはますます上がったのでした。
遠征猛者の方には笑われるかもしれませんが、なにせ海外旅行はパックツアーで行った事があるだけ&英語は片言すらあやしい&勿論韓国語もサッパリ、なトリプルパンチで行くのは不安で不安で仕方なかったですwwwまー不安なのも飛行機に乗るまでで、乗ったあとはテンションMAXでしたね…。ええもうソウルに着いてからはMAX振り切ってましたね…。
さて公演会場のセジョンセンター(世宗文化会館)

地下鉄の光化門駅からすぐ!
大通りに面しているので入り口もわかりやすかったです(・ω・)
会館の前で、通りすがりの女の子が中のポスターを見て歓声混じりに「スー・ジン・カン!」って言って、アラベスクのふりしてた。現地ですごい知名度だって聞いてたけどホントなんだなーw公演を観る子かな?と思ったけどそうじゃなくて。しかもとっても嬉しそうだったし、韓国の人に愛されてるんだなーと感じました。ええもん見た!
チケットカウンターは入ってすぐ

ロビー右手のカウンターです(・ω・)
公演によって違うかもだけど左のカウンターはプログラム販売所でした

チケットカウンターには↑みたいなキャストシート?が置いてありました。プログラムにもキャストは掲載されていてキャストシートは配布されていない様でした。プログラム掲載のキャストとは変更があったのですが特に訂正されて…いたのかもしれないですが言葉がわからないものでwww因みにプログラムは10000ウォン。日本円にして700~800円位ですねー。

会場入って正面には↑のタペストリーが!でかい!
かなりの人がこの前で記念撮影をしていました(・ω・)
撮影といえば韓国では、わりとカーテンコール時の撮影、開演前の撮影がOKの公演が多いらしいので、会場内でも撮影してる人いっぱい。でもやっぱりシュツットガルトバレエではNGだったので、係員さんが撮影ダメ!を言いに大忙しだったww
一日目は3階席のセンターから観ました。3階とはいえ巨大な会場なので体感、東京文化会館の5階席位に遠い!二日目は1階客席の後方から観ました。16列目。これは文化会館の列数とほぼ同じ感じだったかなー。あくまで体感です(・ω・)
1階客席は9列目はでは段差少な目、それ以降は段差がついていました。3階席は全席しっかり段差ありですね。2階席は入っていないのでわかりませんです(・∀・`)
因みに3階席、センターはめっちゃくちゃクーラーが激しく効いてて寒かったです…。1幕終演後、片言すら怪しい英語を駆使して席を移動して良いか係員さんに聞いちゃったよ。OKくれたよー!ありがとう!ありがとう!!
そんな感じで韓国れぽーと会場色々編おわりヽ(・ω・)ノ
感想まだまとまってないから後日!(´¬`*)
スポンサーサイト